MENU

【FishingPlanet攻略】#3 基本アイテム

f:id:Aisg:20220505050039j:image

FishingPlanet内に登場するアイテムの解説

この記事では、ゲーム内で出てくるアイテムの一部を簡単に説明していきます。*1

 

装備

  • スカリ

魚をキープするネット。魚を傷付けず、リリースする事も可能。

 

  • ストリンガー

魚を傷付けてしまう為、一度キープするとリリースする事はできない。しかし、同等級のスカリよりも大きなサイズの魚をキープする事ができる。

 

ライン

  • ナイロンライン

フロロカーボンラインより少し強度が高く、柔軟性が高い、また適度に伸びる。水を吸収するため、他の種類のラインと比べると、劣化が早い

 

  • フロロカーボンライン

ナイロンやPEよりも早く水中へ沈む特性を持っている。屈折率が水と近く水中で見えにくい

 

スーパーラインとも呼ばれるこのラインは、他の素材のラインに比べ同等の太さで倍以上の強度があり、劣化しにくい。また糸自体がほとんど伸びないため非常に感度が良い

しかし実際の釣りでは浮いたり、目立ちやすいため魚の食いが悪くなる可能性もあるようだが、このゲーム内でどの様な仕様になっているのかは分からない。

 

  • リーダー

f:id:Aisg:20220506014637p:image

f:id:Aisg:20220506014634p:image

上記のラインの先端に結びつける。狙いとしては魚にラインを噛みちぎられないようにする為や、魚にラインを見つかりづらくする為等に用いられる。大きいものを狙う際には金属製のものも使われる。

狙う魚の体長より長く設けると良いようだが、長くなるほどコントロール性は悪くなる。

 

タックル

  • フィーダー

f:id:Aisg:20220506010537p:image

中にグラウンドベイトを入れ、キャスト先の地点にベイトを放出するためのアイテム

 

  • PVA

フィーダーロッドに装着可能なこのアイテムはグラウンドベイトを入れるメッシュ状のバッグ

 

  • スポッド

f:id:Aisg:20220506010547p:image

遠距離の地点にグラウンドベイトを撒く為のアイテム

スポッドロッドに装着し、グラウンドベイトを中に入れてキャスト。着水点でスポッドが開き、中のベイトは撒かれる。 

 

  • シンカー

f:id:Aisg:20220506035319p:image

簡潔にはおもりですが、リグの種類によってはシンカーの形が異なるものを使用する事もある。

 

  • キャロライナリグ

f:id:Aisg:20220506023900j:image

シンカー(おもり)とソフトベイト(ワーム等)の間に数センチ〜数十センチほどの間隔を設けるもの

比較的深い場所を狙う際に用いられるようで、間隔を開けることでベイトの動きが自然になる

 

  • テキサスリグ

f:id:Aisg:20220506023913j:image

銃弾型のバレットシンカーを付ける事で、根掛かりが起こりにくい

 

  • スリーウェイリグ

f:id:Aisg:20220506023940p:image

本来シンカー、フックなどをひと繋ぎにラインに装着するが、それぞれ分けるというもの

 

  • スライダー

f:id:Aisg:20220506014815j:image

f:id:Aisg:20220506014813j:image

f:id:Aisg:20220506014818j:image

f:id:Aisg:20220506014811j:image

水深の深いポイントでの釣り用に作られたウキの一種。通常のウキに比べキャスト距離が伸びる。

  • ワグラー

f:id:Aisg:20220506014847j:image

f:id:Aisg:20220506014849j:image

f:id:Aisg:20220506014844j:image

f:id:Aisg:20220506014842j:image

水深の浅いポイントでの釣り用に作られたウキの一種。装備するとキャスト距離が飛躍的に伸びる。スライダーより遠距離までキャスト可能。

 

[TIPS] フックサイズ

小 #10<#9<#8•••#2<#1<#1/0<#2/0•••#10/0 

このゲーム内でのフックのサイズ基準は、現実のフックサイズとは感覚的にだいぶ異なっていますが、このゲームでは大きなフックで小さな魚が釣れたりと現状そこまでシビアでは無いので、実際の経験者の方もあまり考え込まなくてもいいと思います。

 

リール

  • スピニングリール  (片軸受けリール)

f:id:Aisg:20220506010622p:image

このゲームではこちらを使う事が多いかもしれない。太いラインを収納することを念頭に作られているスタンダードなリール。

 

  • キャスティングリール  (両軸受けリール、ベイトリール)

f:id:Aisg:20220506010637p:image

ラインが出入りする向きが、ラインを巻き取る向きと平行になっている為、基本的に巻上げ力が強い。キャスティングロッドに装着する。

 

[TIPS] ロッド周りの理想のセットアップ

セットアップの目安となるのは、リールです。

  1. まず、リールの最大ドラグ力がロッドの最大ラインウェイトの数値を超えない組み合わせをつくって下さい。
  2. 次に、ラインはテスト強度がリールの最大ドラグ力に近いものを選びます。基本的に最大ドラグ力の数値を超えなくて良いです。ラインは、この3点の中で最も弱い(壊れやすい)ものであるのが理想です。*2
  3. ラインとドラグ力の耐久差をリールのドラグ調整でコントロールしましょう。画面右に出る負荷グラフが頂点に達しなければ(一目盛りでも空いていれば)問題ありません。

余談ですがこのゲームでは獲得経験値は釣った魚のサイズだけでなく、使用した装備の性能も影響します。例えば、ドラグ力の強いリール等の装備で小柄な魚を釣った際は[〇〇exp ◀︎◀︎◀︎]と表示され、経験値が引かれたことを表す赤いマークが表示されます。しかしその逆も然りで、大物を釣った際は▶︎▶︎▶︎と表示され経験値ボーナスを表します。この▲は1〜3つで増減の度合いを示します。

 

その他

  • 花火

f:id:Aisg:20220428163747j:image

一部有料バンドルには花火が含まれる。

使用方法はロッドと同じく、基本Qキーで選択し、打ち上げたい場所で左クリックする事で使用する。

 

[TIPS]  フィッシュファイトのコツ

このゲーム内では魚の逃げる方向とは反対の向きに引く事のみ意識すれば大丈夫です。同じ向きに引いてしまうとラインの張りが弱い際バレやすくなります。

また、魚のテンションが上がっている時に無理にリールを巻こうとすると、むしろ魚が離れやすくなります。そのような時は左右クリックはしないで疲れるのを待つのがいいと思います。が、私は気にせず普通に引ちゃってますね…

 

リトリーブの種類
  • ストレートスロー

最もシンプルなリトリーブ方法です。名前の通り、真っ直ぐ、そしてゆっくり引きます。

f:id:Aisg:20220518232637j:image

  • ストレート

ストレートスローよりも早く引きます。ゲーム内ではリールの巻き上げ速度最低でもストレートにはなります。水面に近付いた時は巻き上げ速度を調整して下さい。

f:id:Aisg:20220518232643j:image

  • ストップ&ゴー

1秒毎くらいを目安に、巻き上げとストップを交互に繰り返す方法です。ストップした際はルアーが水底につかないように意識しましょう。

f:id:Aisg:20220518232651j:image

  • リフト&ドロップ

ジャーク(右クリック)を利用してルアーが水底を跳ねるように引く方法です。簡単なやり方としては左右同時クリックを繰り返す事です。水底につく事がポイントです。

f:id:Aisg:20220518232657j:image

  • ツイッチ

ジャークを利用して、リズミカルに跳ねさせる方法です。水底には着かせない、緩んだラインを巻き取り続ける事がポイントです。主にバスに効果的です。

f:id:Aisg:20220518232704j:image

 

おまけ

釣りでよく使われる単位の簡単な換算表です。

1inch=2.54cm    主にリーダーの長さなど

1feet=30.48cm    ラインの長さやキャスト距離など

1ounce=28.35g    主にルアーウェイトなど
1pond=453.59g    主に魚の重さやテスト強度

 

 

追記予定

 

*1:当記事は、例えばこのゲームで初めて釣りをするというような方向けに、アイテムが実際どのような役割を果たすのかを把握しゲーム進行に生かして頂こうという考えで書いております。あくまでもゲーム内要素の解説という点をご理解下さい。

*2:このゲーム内での理想です。また、ここでの理想とはバランスが整っている状態かつ性能を十分に出せる状態を指しています。理論値のアイテム性能が出せる状態というニュアンスはありません。